<足利事件>誤判原因調査機関の設置求める…宮崎日弁連会長(毎日新聞)

 足利事件の無罪判決を受け、日本弁護士連合会の宮崎誠会長は26日、東京・霞が関で記者会見し、誤判原因を調査する第三者機関の設置や、取り調べ全過程の録画・録音(可視化)の早期実現を求めた。「日弁連も責任の一端を痛感している」と述べ、今回の事件の弁護態勢を検証する考えを示した。

 宮崎会長は「足利事件は、捜査機関と裁判所が当時のDNA鑑定を過大評価し、自白偏重で適正な判断をしなかったことなど、複合的な問題が顕在化した事件」と指摘。「法制の問題も大きいが、弁護の質も十分に反省しながら事件を検証したい」と述べた。【石川淳一】

【関連ニュース】
オウム:松本死刑囚の弁護士1人、処分を変更 日弁連
日弁連:「誤判」原因究明へ、第三者機関設置を提言
日弁連会長選:再投票で宇都宮氏当選
日弁連:会長選再投票は10日 都市対地方の構図で激戦に
日弁連:新事務総長に海渡氏 福島消費者相の夫

郵政改革 亀井担当相の案で決着 預け入れ限度額引き上げ(毎日新聞)
「TOKYO1週間」など休刊=講談社(時事通信)
そごう社員、認知症女性に7000万円分売りつけ(読売新聞)
<国家戦略室>ヒアリング記録「一切保有せず」 子ども手当(毎日新聞)
<囲碁>中部総本部を閉鎖 所属棋士5人が引退(毎日新聞)

<平塚競輪場>「チャリLOTO」6億円超す 当選なく(毎日新聞)

 神奈川県平塚市の平塚競輪場で24日、後半7レースの1着をすべて当てる競輪くじ「チャリLOTO」の配当金(払い戻し可能額)が6億511万4250円に達した。当選がなくて次回に繰り越すキャリーオーバーを繰り返した結果で、宝くじの「totoBIG」の最高当選額6億円を超え、国内最高額になる。

 競輪くじは人気挽回(ばんかい)のため08年4月、1口200円、最高配当12億円で始まった。一日に開催される11〜12レースの後半7レースの1着を当てる「7重勝単勝式」。同競輪では08年6月5日、初の当選者が公営競技払い戻し最高額である7969万8600円を手にしたが、それ以降109回目となる24日も当選者がなく大台を突破した。

 ファンならずとも着順予想や勘を頼りに当選を目指したいが、くじ番号はコンピューターがランダムに選ぶ仕組みで、指定はできない。また、くじ購入には事前登録が必要。コンピューターと相性のいい幸運な当選者が現れるか、最高限度額の12億円まで配当が積み上がるのか。次回開催は25〜26日。【渡辺明博】

【関連ニュース】
交通事故:練習中の競輪選手トラックにはねられ死亡 千葉
プロ野球 西武・雄星、競輪でも大物の片りん?
大津びわこ競輪:存続へ知恵 市民ら討論会 /滋賀
花月園競輪場:運営会社、借地権確認求め提訴 知事「借地権存在せず」 /神奈川
大津びわこ競輪:「宮杯×なら即廃止を」−−市議会委 /滋賀

アシアナ機オーバーラン、報告は2日後(読売新聞)
学力テストの入札手続きを検証、文科相が意向(読売新聞)
10年度予算、24日成立=政治主導法案審議入りへ(時事通信)
DV夫をパトカー20台とヘリで追跡・逮捕(読売新聞)
ヒトへ侵入優先か、抗体防御か=新型インフルと季節性の違い解明−米チーム(時事通信)

橋下知事「北朝鮮から批判され光栄」(読売新聞)

 高校授業料無償化の対象から朝鮮学校を除外するかを検討している大阪府の橋下知事は24日、「(朝鮮中央通信から批判を受けたが)一介の自治体の長が北朝鮮から批判されるのは光栄だ」と府庁で記者団に述べた。

 また、「拉致被害者を返してくれたら話に応じる。朝鮮学校の子どもたちを泣かせたくないなら、本国がちゃんと考えてほしい」と北朝鮮に注文をつけた。

<三浦和義元社長>自殺は「事件にせず」最終報告(毎日新聞)
<選挙違反>佐藤健治被告に有罪 函館地裁判決(毎日新聞)
<カーネル人形>おかえり 甲子園球場近くに「定住」(毎日新聞)
<千葉法相>性別変更夫婦の子、「法的措置を検討したい」 (毎日新聞)
ネット違法情報 削除せぬ管理者、刑事責任追及へ…警察庁(毎日新聞)

<中日本ボクシング協会>流用の元幹部を告訴へ 民事提訴も(毎日新聞)

 中日本ボクシング協会(畑中清詞会長)前事務局長の協会運営費私的流用問題で、協会は22日、名古屋市内で総会を開き、4月中にも前事務局長を刑事告訴と民事提訴する方針を決めた。

 総会には東海、北陸地方の33のプロボクシングジムから25人の会長が出席。真相究明へ刑事告訴を求める声と、流用金回収を優先させるべきだとする意見が出され、双方を同時に進めることになった。担当弁護士は記者団に「早急に(司法の)公的機関に申し立てる」と話した。

 畑中会長によると、前事務局長から今月、私的流用したとされる運営費3800万円のうち30万円が協会の口座に入金されたという。会長は「お金が戻ることが最優先だが、真相究明を求める声もあり(刑事告訴を含め)弁護士に一任した」と話した。【鈴木英世】

旧経営陣に18億円の支払い命令 足銀破綻めぐり(産経新聞)
<札幌ホーム火災>未明の惨事、誘導難しく(毎日新聞)
<マンガ大賞>ヤマザキマリさんの「テルマエ・ロマエ」に(毎日新聞)
<普天間移設>鳩山首相「難しいけれど頑張っている」(毎日新聞)
倫理委承認と偽り論文、東大教授に停職1か月(読売新聞)

内閣支持率、続落30.9%=参院選投票先、民・自並ぶ−時事世論調査(時事通信)

 時事通信社が5〜8日に実施した3月の世論調査によると、鳩山内閣の支持率は30.9%となり、前月から4.8ポイント下がった。不支持率は同3.8ポイント増の48.5%。参院選比例代表の投票先でも、民主党は2.9ポイント減の21.1%で、自民の20.5%(同2.5ポイント増)との差が一段と縮まった。
 内閣支持率が政権運営の「危険水域」とされる20%台目前となったのは、鳩山由紀夫首相と小沢一郎民主党幹事長の「政治とカネ」の問題に続き、小林千代美同党衆院議員をめぐる違法献金事件が表面化し、鳩山政権への批判が高まったことなどが背景にあるとみられる。
 調査は、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。回収率は66.3%だった。
 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」11.3%が最も多く、「政策が良い」6.9%、「首相を信頼する」6.4%が続いた。不支持の理由は、「リーダーシップがない」26.5%、「期待が持てない」25.9%、「首相を信頼できない」17.2%が上位を占めた。
 「支持政党なし」とした無党派層をみると、内閣支持率は21.9%で、前月から6.2ポイントも減少。不支持は4.1ポイント増の50.0%に達した。
 参院比例の投票先では、民主と自民の差は前回の6.0ポイントから0.6ポイントに縮小した。公明は5.1%で横ばい。みんなの党は3.2%で、共産2.4%、社民党1.7%を抜いた。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

<トキ襲撃>テン駆除に専門家が論争 生態系壊れる?(毎日新聞)
低死亡率は早期の抗ウイルス薬が奏功―新型インフル(医療介護CBニュース)
<児童虐待>親権はく奪、35年で31例 児相申し立てで(毎日新聞)
コンクリ塊下敷き 男性死亡(産経新聞)
外国人の看護師・歯科医の在留期限撤廃へ(読売新聞)

ラ・マンチャのワイン 品質で世界競争力向上(産経新聞)

 スペインワインの輸入量が増える中、小説「ドン・キホーテ」やミュージカル「ラ・マンチャの男」の舞台となった同国のカスティーリャ・ラ・マンチャ州のワイン普及を目指す地元財団が、千葉・幕張メッセで2〜5日に開かれた国際食料・飲料展示会「FOODEX JAPAN2010」に初出展し、来場者から熱い視線が向けられた。

 出展したのは、2004年に発足したカスティーリャ・ラ・マンチャ・ワインカントリー財団。同州のブドウ畑は首都、マドリードの南東部にあたる国の中央部に広がり、50万ヘクタールを超え世界最大級で、同国のワイン生産地の半分を占める。栽培品種は白ワイン用のアイレンが圧倒的に多く、赤ワイン用のセンシベル(テンプラニーリョ)が続く。

 かつては「がぶ飲み用の安酒」という印象が強いバルクワイン(自家詰めせずに売られ、ブレンドされて別ブランドで販売されるワイン)の供給地として知られたが、最近は木の植え替えや最新技術の導入、地域外からの投資などにより、「顔の見えるワイン」として品質が飛躍的に向上。若飲みタイプばかりではなく、たるで長期熟成させた赤ワインのコストパフォーマンスが高いことから、国際市場での競争力をつけ始めている。

 同州農業・農村開発省ゼネラル・ディレクターのフランシスコ・マルチネス・アロヨさんは「日本の伝統料理にも合う。若い世代にアピールしていきたい。一度テイスティングしたら、皆さん気に入るはず。日本の市場に期待している」と話した。

【関連記事】
フランス人はグルメよりグルマン
英老舗ワイン商が日本進出 出荷前予約し売却で利益も
瓶詰め前のワインを予約販売 英王室御用達の老舗が日本でも展開
【食を楽しむ】東京・銀座「NAPA」 ナパのワイン 引き立てる味
石田純一、理子にワインにホロ酔い気分

珠代氏猛攻質問!菅氏らバッサリ(スポーツ報知)
【アートカレンダー】桑原正彦展 東京・清澄 小山登美夫ギャラリー(産経新聞)
<地デジ>アナログ一時停波し警鐘 政務官が検討指示(毎日新聞)
トキ8羽死ぬ、2羽も瀕死状態=動物に襲われる? −環境省(時事通信)
政争ばかりの「バナナ共和国」 米政府関係者ぼやく(産経新聞)

小学校放課後事業、河村市長が選定委員呼び出す(読売新聞)

 名古屋市が小学校で行っている「トワイライトスクール事業」の委託業者選定を巡り、河村たかし市長が審査期間中の2月中旬、一部の選定委員を市長室に呼び出していたことが、9日わかった。

 市議会2月定例会で、工藤彰三市議(自民)が指摘した。工藤市議は「選定妨害だ」と批判し、地方自治法に基づき、調査のための百条委員会設置を求めた。

 放課後の小学校を使って子供たちに遊びや学びの場を提供する同事業は、市内246小学校で行われている。これまでは市の外郭団体・市教育スポーツ振興事業団が市と随意契約を結んでいたが、河村市長は「競争原理を導入する」として、初めて提案型公募を実施した。事業規模は年20億円の4年契約で総額80億円。

 選定を巡っては、市経営アドバイザーでNPO法人事務局長の藤岡喜美子氏が、応募した団体から相談を受け、「公正な審査をしてほしい」と、市こども青年局に文書を出したり、直接訪れたりしていた。

 工藤市議によると、河村市長は2月11日、市長室に選定委員7人のうち5人を呼び出したという。河村市長は「藤岡さんや地元の人から『公正さを疑う』という指摘があり、『特定の業者だけではダメだ』と、公平な審査をするよう確認しただけ」と答えた。

 公募には7団体が参加。選定の結果、全校で同事業団が選ばれたが、工藤市議は「委員は市長の方針を知っており、無言の圧力になった。潔白なら、藤岡氏とともに百条委員会で証明すれば良い」と述べた。同市議会は今後、百条委員会の設置について協議する。

カラフル野菜でヒット狙う 「新しい彩りで食卓をより楽しく」(産経新聞)
トランス事件 架空増資で元役員を逮捕(産経新聞)
2年後の改定、複数科の再診料が争点に(医療介護CBニュース)
「愛子さま不登校」世界を駆けめぐる…海外メディア一斉報道(スポーツ報知)
<トラック衝突>運転手2人死亡 岐阜・下呂(毎日新聞)

将棋史上2人目の1000敗、有吉九段(読売新聞)

 引退が決まっている将棋の現役最年長棋士、有吉道夫九段(74)が9日、大阪市の関西将棋会館で行われた第68期名人戦の予選・順位戦C級2組の10回戦で村中秀史六段(28)に敗れ、通算1000敗を記録した。

 加藤一二三・九段(70)に次いで史上2人目。

 1000敗も一流の証しとされている。勝ち数は1086。対局後、有吉九段は「1000敗はあまり名誉なこととは思わないが、長く指してきたと実感している」と話した。

ひったくり男、マラソン趣味・非番の警部が逮捕(読売新聞)
吉川英治文学賞に重松清氏(時事通信)
<掘り出しニュース>ウィキペディアに対抗? 「ウィキペずら」が話題に(毎日新聞)
割引財源で高速道建設=使途拡大で改正法案−国交省(時事通信)
紀伊半島沖に地震・津波計=「東南海」対策に期待−無人機で海底に設置へ・海洋機構(時事通信)

事務機器入札、空自隊員が官製談合(読売新聞)

 航空自衛隊が発注した、基地などで使う事務機器の入札談合疑惑で、公正取引委員会は4日、自衛隊員が談合に関与していた疑いが強まったとして防衛省に官製談合防止法に基づき改善措置要求を出す方針を固めた。

 また、談合に加わった事務機器メーカー5社に、独占禁止法違反(不当な取引制限)で再発防止と総額3億円以上の課徴金納付を命じる方針を固め、各社に通知した。防衛省が官製談合防止法に基づき改善措置要求を受けるのは初めて。

 公取委は、発注を担当する空自の第1補給処(千葉県)の職員が、事務用イスや机、書棚や事務機器の取り付け工事などの一般競争入札の前に、詳しい発注内容を個別の業者に連絡するなど受注業者の決定に関与したと認定し、改善を求めるとみられる。

 公取委は昨年6月、イトーキ(大阪市)、コクヨファニチャー(同)、内田洋行、プラス、ライオン事務器(いずれも東京都)、岡村製作所(横浜市)など11社に立ち入り検査していた。防衛省によると2000年以降、検査を受けたメーカーのうち5社に自衛官10人が再就職。うち8人が空自の出身者で、少なくとも3人は第1補給処の元幹部だった。

 今回、OBの具体的な関与は明らかになっていないが、防衛省幹部は「旧態依然とした業者との癒着の構図が背景にある」と語る。

 自衛隊は、若年定年制を採用しており、大半の自衛官が54〜56歳で退職し、民間企業への再就職をあっせんされる。景気低迷の中、定期的にOBを受け入れる企業は防衛省にとって貴重だが、自衛隊幹部は「OBに役所への影響力を期待する企業もあるだろう」と指摘している。

【3閣僚遅刻】民主参院国対委員長「言語同断!」(産経新聞)
5歳男児餓死の両親、妹だけ連れ週末外出(読売新聞)
「密約」で参考人質疑へ=衆院外務委(時事通信)
域外操業、再発防止求める=岡田外相(時事通信)
<お別れの会>中村昇さん=30日、京都市のホテルで(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。